F-05D 死亡

壊したときの詳しい状況はこちら。
http://rx7fc.hatenablog.com/entry/2012/06/14/140727
比較的普通に使ってたつもりなんですけどね。
熱を持つなら排熱すれば良いよね?と。


エンドレス再起動するようになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=14065930/
ここにあるように、Arrowsの文字が出るあたりで再起動。

状況としては、
・朝までフル充電(99%)
 フル充電しても100%にならないあたりがゴミ端末
・家出たあたりでweb巡回開始
・アンテナあたりの表示がおかしい。
 電波は4本。LTE接続しにいく。0.5秒くらいでLTE表示消える。
 っていうのを繰り返す。
・もしかしてLTE docomo的に何か障害起きてる?
・飛行機モードOn=>Off
・3Gで2分くらい普通に使える。
・またLTE表示の点滅発生。
・この辺でバッテリー 92%
・なんだこれ?電波チップ死んでる?
・再起動してみるか。と電源長押しでOff
・電源長押しでOn
・エンドレス再起動
・SIM抜いて挿し直し&電池入れ直し&MicroSD挿し直しを試す
・変わらずエンドレス再起動
・会社で「電源入れてみろよ-」と自慢するw
・ブログに書く <= いまここ

お台場湾岸警察署近辺の携帯電話回線状況

とりあえずこの記事を書いたときの状況です。
読んでる時には状況が変わっている・・・といいなぁ。

実際に使っているのは、湾岸警察署の隣にあるSOHO用のビル。
結構いろんな会社が入ってます。たぶん。
広めのマンションの一室がいっぱいある感じですね。

一応会社の回線も入っているのですが、テザリングしていたりするので
その辺の状況を。と。

・WiMax
 そこそこ普通に使える模様。
 ただし同じフロアで使っていた人がいる。ってくらいで
 ほかの2つに比べてよく知らないです。
イーモバイル
 ・GL02P。LTEと3Gと切り替えられます。
  朝の使用開始時は、ちょっとつながりにくい感じで
  (ここはイーモバLTEのエリア外なので)手動でLTEをOffったら
  少しましになりました。
  でも昼近辺になったら全然ダメ。
  DNSすら引けないレベルに。
  午後一は今のところ普通。。。と思ったけどやっぱりダメだね。
 ・HTC Aria。3G機。
  GL02PでダメだったのでSIMを差し替えてみたけど
  まぁ当然予想通りダメ。
・docomo
 F-05D。LTEと3Gの自動切り替え。
 LTEでつながっているときは快適。
 ただし端末温度が異常上昇するので、勝手に電源Offになったりする。
 (LTE+テザリング+充電は死にやすい。充電しなくても温度上昇はある。
 あと充電しないとあっという間に電池切れ)
 最近いつも言ってるけど、回線的には優秀だけど、この端末はゴミ。

安定してずっとつながるのはないのかなぁ

        • ---- ---- ----

2012/06/15 追記

上記の記事のように F-05Dを、冷えピタで無理矢理冷やす&充電&テザリングしてたら壊れました。

エンドレス再起動するようになりました。
http://rx7fc.hatenablog.com/entry/2012/06/15/114001

LTE周波数まとめ

まとめといいつつ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120330/230403/?rt=nocnt
を表にまとめたもの。

US ベライゾン 700MHz
US AT&T 700MHz
欧州 2.6GHz,1.8GHz,800MHz
日本 NTTドコモ 2.1GHz,1.5GHz
日本 KDDI 800MHz
日本 イー・モバイル 1.7GHz(将来的700MHz)
日本 ソフトバンク ※ 2GHz,1.5GHz,900MHz

※SBはFD-LTEは存在しないので、SB所有周波数

iPhone5が出たとして、US版を輸入してLTEいけるのかとか興味あったので。
香港版じゃ無いといろいろまずそうだ。ってのは想像できるけど
香港版ってLTEつくのかね?

メモリ4GByte増設!!

元が2GByteのXPマシンにメモリ4GByteを足して6GByteにして快適だぜ!

というのをもくろんで増設したら
「メモリ2.75GByte」・・・

そう。32BitOSなもんで、もれなく3GByte(弱)しか認識されないのでした。

まーじーかーよーorz。

cassandraさんとのつきあい方

そもそも、なんでcassandraをローカル環境に入れることにしたか。っていうと。

本当にそれであってるのか確認しておきたかったので、
環境作って試してみることにしたのです。
本番環境でraw_keyがいつまでも残ってたら気持ち悪いし、
仮に「残ってるぞゴラァ」って言われても
「cassandaraの仕様です」っていえればそれで済むので。

で、まずはハード(?)
いつものごとくメンドクサイので仮想環境。
CentOS6を用意してあるので、コピってyum -y updateして最新に。

このへん
http://d.hatena.ne.jp/terurou/20100416/1271397190
を参考にしつつ、Java7とcassandra1.1.0を入れる。
(参考リンクの内容は古いけどリンク先はそのまま使える)
cassandraの設定周りは既にxmlじゃ無くなっているので、参考にしないように。
portの話とかもすでにきちんと対応されているので、
あまり気にせずcassandaraを起動してOK。

cassandaraのデータ周りの構造の知識は人によって微妙に感じ方が違うので
自分のイメージでざっくりと書くと

  • Keyspace

大枠w

  • ColumnFamily

データベース

  • raw_key

テーブル

  • column

レコード

  • columnのkey,value

KeyValueのそれぞれ

かと。

で、今回はColumnFamilyのgc_grace_secondsを設定したい。テスト用に。

既に作成済みのColumnFamilyに設定する方法はわからないが、
新しいColumnFamilyを作るのであれば、

create column family ColumnFamilyName1 with comparator=UTF8Type and default_validation_class=UTF8Type and key_validation_class=UTF8Type and gc_grace=600;

で、600秒のColumnFamilyが作れる。

gc_grace_secondsを設定したいのに、gc_graceで設定させるとか、非常にキモイんだが
その辺の説明は、

help create column family;

とかコマンドをたたくと詳しい設定が見れる。
ここまでたどり着くのが死にそうだったので、日本語でまとめておくよ。

パルメザンチーズ

パルメザンチーズって、イタリアのパルマあたりで作られてるんだぜー

で、この前の地震でパルミジャーノ・レッジャーノが壊滅的被害。

普段そんなにイタリアチーズ食べないんだけど
普段使ってるパルメザンチーズがイタリア産。

まぁこれ。
f:id:rx7fc:20120524145256g:plain
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaldi/8006207000081.html

日本だとアメリカのクラフト社のパルメザンチーズが有名だけど
アレにおいきついしおいしくない。
このファリーニのはまろやかでおいしいからオススメ。
今買えないけど。

kaldiはご覧の通り売り切れ。
他はクラフト社のを売ってるところが多いけど
なんとか売ってるところを探して確保。
3つ買いだめしたので、しばらく大丈夫かなぁ・・・

YahooのシークレットIDを使ってみた

リリースはこちら
http://techblog.yahoo.co.jp/topics/secret_id_release/

ってか昨日始まったばかりなのに、
希望するシークレットIDがほぼほぼとられてた。
というか、もしかして、シークレットIDと通常IDも同様に処理するから
通常のIDとして既に使われているIDはシークレットIDとして使えないのか?

そして、ログインIDが変わったことで、
普段使ってるブラウザのIDを全部直さないと
ログインできなくていらいらする・・・という。

単純に、
・普段ID
・シークレットID
・パスワード
での認証じゃダメなんだろうか。
なんかもっと良い方法があると思うんだけど。